ごみに関するわからない事は、三田市クリーンセンターに相談して下さい。優しく丁寧に教えて頂けます。
クリーンセンター;079-563-5551
持込みゴミの予約;079-559-1212
粗大ごみ引き取り;079-559-1212
ごみに関する主なQ&A 担当:自治会環境部
1.家庭のごみ出しで困った時は→リンク
2.ごみステーション、ごみ当番で困った時は→リンク
3.リサイクルデーで困った時は→リンク
4.クリーンデーで困った時は→リンク
5.犬のフンその他で困った時は→リンク
不燃物回収パッカー車で火災が発生
6月17日(水)9時30分頃あかしあ台4丁目、あかしあ台公園南西入口ボンエルフ路上、不燃物回収パッカー車で火災がありました。パッカー車は、火災発生現場で路上に回収物を全量下ろし、消防車・パトカーが駆けつけ、放水消火で鎮火しました。消防士・警官・クリーンセンター職員30名ほどが集結し物々しい火事場となりました。不燃物とは言え、家電製品のプラスチック・小型家具類の木部や布部分が黒焦げになり、スプレー缶が散見されました。
スプレー缶は穴を空けて不燃物として出すのが鉄則!多くの方々に迷惑を掛けることになります。その他、スマホ等の外部バッテリーも火災の原因になるようです。今回は、幸いけが人はありませんでしたが、ゴミ出しには細心の注意をお願いいたします。